• Blog
  • PHOTO ASK Home
  • 貝泊写真館の紹介
  • Work・ブライダル
  • Work・グルメ料理
  • Work・Memorial Photo
  • Work・Web素材
  • Wark・イベント・ライブ
  • Pick up Photo Gallery
  • お問い合わせ
  • リンク
2019.04.26 22:32
四季茶寮 花洛
おはようございます、夜中は雨が降り続いていたみたいですが、今は止んでいます。 大型連休も始まり観光地は大変な賑わいになる事でしょうね・・・。そんな今日(27日)福島市庭坂に気になる飲食店さんがオープン致します、25日に撮影してきた撮れたて写真を見てください。          四季茶寮 花洛・・・福島市町庭坂字湯町6-36
2019.04.26 09:28
ちょこっと忙しく・・・。
昨日と打って変わり、寒い一日でした。 今日の仕事で名古屋から来た担当者が福島を甘く見ていた・・・と、言っていましたよ。 ちなみに船引町で仕事をしている時間に名古屋の気温と比較していたみたいで、15度くらいの差が有ると話していました。先週末から撮影が続いています、プライベート時間も有りましたが、ブログアップする余裕が有りませんでした・・・撮り溜めていた写真を見てください。
2019.04.20 09:06
さとやま写真工房(貝泊写真館)
おはようございます、肌寒い朝ですがこれから気温が上がるんでしょうね。今日は昨日急遽入った仕事で浪江町に向かう予定になりました。明日の空き日を挟んで来週はちょっと忙しくなりそうです・・・車中泊も考えていますよ・・・。
2019.04.19 09:25
渓流の主(ヌシ)
こんばんは、天気は今一だったけど暖かかったですよね。 掃除をしてると汗ばむくらいでしたよ。早速ですが、今日は渓流釣りに行きました・今後二度と無い釣りの自慢話を書きますので呆れて写真、ブログを読んでくださいね。 こんな自慢話は本当に二度と無いと思いますよ。
2019.04.17 10:13
フライフィッシング2回目
こんばんは、暖かい日でした、明日の前撮り撮影も暖かくなりそうです。昨日、今日と空き日だったので2度目のフライフィッシングにトライしてきました・・師匠のブログ友達 いわきのひみつ基地日記 を開設して居る やまめさん に今回も同行依頼をしました・・・写真を見てください。
2019.04.15 07:23
後撮りロケ撮影・フォトプラン
こんにちは、一晩中降っていた雨も朝には止み、風が強いけど良い天気と気温に恵まれた1日になりましたよね・・・今週は気温の高い日が続くみたいですよ。去年ブライダルフォト撮影したカップルさんの後撮りロケ撮影と写真だけ残すカップルさんの撮影を終えて先程戻りました。 撮影は土曜と今日(月曜)と続き、先週火曜日から続いていた撮影も明日、明後日と中休みになります。 写真を見てください。
2019.04.12 00:18
ライカM6
暫く使っていなかったフィルムカメラにフィルムをセットしました。 セットしたからには使わないといけません・・・。以前は相棒のコンデジとライカM6は常に持ち歩いていたのですが、去年の車中泊の時にカメラバッグが邪魔になるので車から降ろしたままでした、改めてコンデジと共に持ち歩くようにしますよ。 写真を見てください。
2019.04.11 05:39
9日~11日カメラマン日記
おはようございます、夜中に降っていた雨も止みました。今は厚い雲に覆われていますが、時折陽射しが有る朝を迎えています。今月に入り最初の福島市移動でした。 出だしに有ってはならないトラブル発生でしたが、結果無事に撮影を終える事が出来ました・・そして喜んで頂けた事に救われた一日になりましたよ。 9日~11日の写真を見てください。
2019.04.09 01:00
初のフライフィッシング
続けての投稿です。やまめさん宅で花見を終えた翌日5時に待ち合わせをして渓流に向かいました。 初めて経験するフライフィッシング、写真を見てください。
2019.04.09 00:13
花見・いわきのひみつ基地日記
おはようございます、天気は良いけど気温が上がらなく寒い一日だとニュースで流れています・・・明日は更に寒くなりそうですよ。まっ、サクラの花を見る期間が長くなるので良いと思っています、週末にサクラロケ撮影も入っているし・・・。
2019.04.07 03:26
今季初、サクラロケ撮影
おはようございます、今朝は肌寒くなりましたが、今はかなり気温が上がり厚手の上着だと暑い位になりました。昨日、朝一番で古殿町に向かい立派な古民家のリフォーム後の写真を撮り、午後から今季初のサクラロケ撮影に入りました。 風が強く纏まらないかなと心配でしたが、意外に現場は風の影響が少なく無事に撮影を終える事が出来ました。一部ですが写真を見てください。
2019.04.04 09:26
オリジナル・バンブロッドの調子
こんばんは、午後からは大分暖かくなりましたね。 でも、朝は寒かったですよ~、車の温度計は5度以下・・頭の中は別な事を考えていたので正確には覚えていません、とにかく寒かっただけです。渓流解禁日に体調不良が有った事を前に書きました、午前中の釣り行程を終え午後の釣りに向かった時に今までに無い体調不良が有り午後の釣りを断念したのですが、実は午後の釣りで、自分が竹材選びから作った竹ロッドを使おうと思って居たんですよ、それが出来なかった事と突然の体調不良の原因が何なのか?スギ花粉なのか?・・竹ロッドの調子と体調の様子を見る為に渓流に入りました・・前置きが長くなりましたが、釣りに行きたかっただけじゃね!!と、前置きを書きながら自分自身が思っています。 写真は少ないで...
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
PHOTO ASK  &  Blog貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Blog貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

記事一覧

カテゴリ

  • さとやま写真工房(32)
  • フィルム日和(フィルム写真)(15)
  • 貝泊写真館の日常(350)
  • 日常・独り言・イメージ写真(577)
  • 趣味の渓流釣り(76)
  • Works・カメラマン日記(340)
  • 県内外のグルメ取材撮影(41)

アーカイブ

2025 (116)

06(18)

05(19)

04(19)

03(22)

02(17)

01(21)

2024 (255)

12(18)

11(20)

10(24)

09(20)

08(20)

07(23)

06(23)

05(23)

04(21)

03(26)

02(21)

01(16)

2023 (246)

12(24)

11(24)

10(26)

09(18)

08(23)

07(17)

06(16)

05(19)

04(18)

03(25)

02(15)

01(21)

2022 (219)

12(22)

11(16)

10(16)

09(20)

08(17)

07(15)

06(19)

05(19)

04(25)

03(22)

02(17)

01(11)

2021 (201)

12(11)

11(14)

10(16)

09(14)

08(15)

07(21)

06(24)

05(22)

04(19)

03(17)

02(13)

01(15)

2020 (235)

12(17)

11(21)

10(25)

09(22)

08(25)

07(17)

06(15)

05(19)

04(20)

03(17)

02(17)

01(20)

2019 (156)

12(15)

11(12)

10(13)

09(17)

08(10)

07(14)

06(15)

05(22)

04(17)

03(21)

Copyright © 2025 PHOTO ASK & Blog貝泊写真館日記.