• Blog
  • PHOTO ASK Home
  • 貝泊写真館の紹介
  • Work・ブライダル
  • Work・グルメ料理
  • Work・Memorial Photo
  • Work・Web素材
  • Wark・イベント・ライブ
  • Pick up Photo Gallery
  • お問い合わせ
  • リンク
2020.03.06 07:32
Man workplace 5~6日目。
こんにちは、天気は快晴ですが、風が強く肌寒い日です。 明日は今日よりも気温が下がりそうですね、天気は良さそうです・・・寒くても良いから雨模様になって欲しくないとここ数日切実に思いますよ。男の職場でバイトを始めて早くも6日が過ぎました。 自分の任務に大分慣れました、合わせて現場での時間的ルーティーンも固まったと言う感じです、5~6日目に撮っていた写真を見て下さい。
2020.03.04 09:44
Man workplace 3~4日目。
こんばんは、今日は午後から雨が降り始め日付けが変わる頃まで雨模様で明日は回復しそうですね、肌寒い気温らしいですよ。本業の仕事を断り、2月末日から続いて居る男の職場通いも4日になりました。 自分にとって異業種、経験した事の無い仕事がどうなるか心配でしたが、何事も無くスムーズに仕事が続いて居ます。2日目辺りから少し余裕が出来、写真を撮る事も出来ましたが、3日目、今日4日目は車も少し大きくなったのですが、余裕も大きくなりましたよ・・・3~4日目撮った写真を見て下さい。
2020.03.02 09:55
Man workplace 2日目。
こんばんは、雨の一日でした。 これから回復して日付けが変わる頃は晴れ模様になる予報が出ています、明日は陽射しが有る中で仕事が出来そうです。アルバイトの2日目が終わりました、当初は朝から夕方4~5時までと聞いていて仕事中は何かとせわしく写真を撮っている暇は無いだろうとイメージしていましたが、自分が動き出すまで結構余裕が有り、作業も早い時間に終わり写真を撮る事も出来る状態です。ブログアップも出来る状態なんですよ・・・今のところですが・・・。今後、流れは同じだと思うので現場風景の写真は今回で終わりますが、工事現場を写真に撮りたくても許可無しでは撮れない場所なので、これからもカメラは持ち歩くつもりです。自分にとって異業種の内部に居て写真を撮れる事はカメラマンと...
2020.02.29 09:01
アルバイト初日、無事任務完了。
こんばんは、アルバイト初日を無事に終えて4時ごろ自宅に戻りました。 朝から夕方5時くらいまで続くのかと思って居ましたが、3時半ごろに作業が終わり帰宅になりました。まっ、単純作業と言えばそうなんですけど、バイト前の緊張は直ぐに取れましたよ・・・工事現場で働く方達の事前イメージでは仕事に厳しく怖い方達と勝手に思って居ましたが、意外や意外に親切で人の良さそうな方達が多いんですねぇ~。勿論、仕事は厳しいと思いますけどね。 写真を撮る暇が無いと思って居ましたが、かなり撮れました見て下さい。
2020.02.28 08:58
スケッチ。
こんばんは、風は無いみたいですが雲に覆われた夕方を迎えています。明日から朝の早い(会社にお勤めの方達は当たり前)アルバイトの始まりです。会社勤めの経験が浅いので今から緊張しています。回りに迷惑を掛ける事が一番心配で、取り敢えず働く場所だけ確認しょうと思い、現場を見て来ました。 スケッチしてきたので絵で見て下さい(笑)
2020.02.28 00:03
日本酒と和食の料理店
おはようございます、各地のイベント等が中止、延期の数が増えてきています、合わせて経済活動や金融にも影響が広がっている新型コロナウィルスですが、早く治まって欲しい所です。私事では有りますが、明日からアルバイトをする事になりました。自分の仕事が忙しくなりつつある時期ですが、親友の会社の人手が足りず3月前半だけ手伝ってと昨日連絡が有りました。バイトの内容はダンプの運転手(完全異業種ですよね)橋を作る現場に行って欲しいと言う事でしたよ。 ちなみに自分は若い頃に取った大型二種免許を持っていて、当時2度ほど大型バスの運転手として社員旅行に行った経験が有ります。前置きが長くなりました、そんな訳でブログアップも間が空くかも知れません。それより今までと違う視線で工事現場...
2020.02.27 01:07
市街地スナップ。
おはようございます、寒さが戻ったようですね。 毎年、今頃に雪がどかんと降ったりして驚かせる事があるんですよね・・・冬タイヤを早めに交換しょうかと思って居た所ですが、もう少し後にしたいと思います。昨日は福島市でした。 仕事に入る前、小雨だったのですが前回福島市に来た時出来なかった街中散策をしてみました、写真を見て下さい。
2020.02.25 09:29
ドラム缶薪ストーブ。
こんばんは、厚い雲に覆われ雨が降り始めています。 今日の県内は気圧の谷になり雨模様が多い中、雪が降る地域も有るみたいですよ。明日は福島市に向かう予定で天気は曇りから晴れになる所が多くなりますが、雪の影響が無い事を祈ります。昨日はブライダルフォト撮影でした、寒さを感じましたが陽射しが当たる所は暖かかったですよ。仕事が終わると貝泊写真館に帰り、ひとり晩酌時間を過ごす事が定番になりつつ有ります、写真を見て下さい。
2020.02.23 07:21
久し振りの日立市。
おはようございます、サンシャインマラソンが中止になり今年初参加の予定(撮影スタッフ)でしたが空いてしまいました。 その分、昨日久し振りに日立市で撮っていた写真の整理がのんびり出来る事になってしまいましたよ・・・。写真整理を終えたので撮っていた写真を見て下さい、ちなみに仕事の写真はNGなので時間潰しで撮っていた写真、仕事合間に撮っていた写真です。
2020.02.21 07:08
満天の星空。
こんにちは、少し寒いけど晴天です。2月も後半に入りちょっとだけ忙しくなって来ました。合わせて確定申告準備もしなければいけない時期なのでもう少しバタバタしてそうです。昨日はブライダルタウン・コリーナさんにて写真だけのお客様フォトプラン撮影でした。曇りで風も無く条件が良く、カップルさんも絵になるお二人だったのですが、ブログアップはNGと言う事で見て頂く事は出来ませんがイメージ写真と今が満開状態の梅の花を見て下さい。 勿論、撮影では梅の花を生かしたカットが撮れています。
2020.02.18 09:46
竹ヘラを作りました。
こんばんは、陽が沈んでしまいましたが雲の少ない晴れ模様です。 でも、今日の日中の天気は激変状態で、陽射しが有る時は暖かかったり突然、ヒョウが降って来たりと変化が大きかったですよね。最近、リフォーム(模様替え)している動画をユーチューブで見る事が多くなっています。生まれ変わりが有り、次は何を仕事にしていると考えた時に迷わず大工になりたいと本気で思う今日この頃ですよ。貝泊写真館の模様替えを少しずつ始め、気になる動画を見ていて欲しい道具は沢山有るのですが、今現在写真館の気になっている所を模様替えする為に必要な道具のひとつにヘラが有りました。金属のヘラや木製のヘラが沢山ホームセンターで売られていますが、竹で作る事を思い立ちました・・・高価な道具じゃないので買え...
2020.02.17 07:41
ブライダル
こんにちは、雨が上がり寒さが増した午後になりました、朝は里山も暖かかったんですけどね。国会中継をBGMにして画像処理をしていました。音楽じゃないのでBGMとは言わないのかも知れませんが、様子を分かって頂く為にBGMとしました・・・確かに長期政権の自民党に驕りが有ると思いますが、重要課題を投げ出し退席する野党はみっともないと自分は感じます。安部首相の桜を見る会問題で紛糾していましたが、コロナウィルス関連の集中審議でしょう・・・午前中を跨いで延々と同じ質問が続くのはウンザリします、待った無しのウィルスの審議が先でしょうと思うのは自分だけだろうか・・・その後で正す事は正す的な議論をして頂きたいです。今回は昨日のブライダルフォト撮影のイメージ写真を見て下さい。...
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
PHOTO ASK &  ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

記事一覧

朝飯前の散歩

2025.05.06 23:34

ブライダルフォト

2025.05.05 22:58

成人式前撮り

2025.05.04 22:36

草刈り&側溝掃除

2025.05.03 09:59

薔薇が咲き始めて居ます。

2025.05.01 22:26

カテゴリ

  • さとやま写真工房(32)
  • フィルム日和(フィルム写真)(15)
  • 貝泊写真館の日常(342)
  • 日常・独り言・イメージ写真(564)
  • 趣味の渓流釣り(75)
  • Works・カメラマン日記(332)
  • 県内外のグルメ取材撮影(39)

アーカイブ

2025 (84)

05(5)

04(19)

03(22)

02(17)

01(21)

2024 (255)

12(18)

11(20)

10(24)

09(20)

08(20)

07(23)

06(23)

05(23)

04(21)

03(26)

02(21)

01(16)

2023 (246)

12(24)

11(24)

10(26)

09(18)

08(23)

07(17)

06(16)

05(19)

04(18)

03(25)

02(15)

01(21)

2022 (219)

12(22)

11(16)

10(16)

09(20)

08(17)

07(15)

06(19)

05(19)

04(25)

03(22)

02(17)

01(11)

2021 (201)

12(11)

11(14)

10(16)

09(14)

08(15)

07(21)

06(24)

05(22)

04(19)

03(17)

02(13)

01(15)

2020 (235)

12(17)

11(21)

10(25)

09(22)

08(25)

07(17)

06(15)

05(19)

04(20)

03(17)

02(17)

01(20)

2019 (156)

12(15)

11(12)

10(13)

09(17)

08(10)

07(14)

06(15)

05(22)

04(17)

03(21)

Copyright © 2025 PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記.