2022.03.14 09:09スギ花粉。こんばんは、連日写真館に向かっています、と言うより写真館に出勤と言った方が良い状態ですね・・・ただ、まだネット環境が悪いので本格的に仕事は出来ないのでビールを飲みながらお昼を食べて昼寝して戻るのが日課かな・・・。今回は写真館に向かう途中に撮っていた写真がメィンです。昨日の暖かさ、今日も同じ様に暖かかったのですが風が強かったですね、その風の影響で見てはならない景色を見ながらの移動になりました。花粉症の自分にとっては災害級の景色でしたよ・・・。
2022.03.13 00:21アイシングクッキー工房見学。おはようございます、雲が空を覆っていますが陽射しが戻るような予報になって居ます。それにしても昨日は暖かかったですよねぇ~、合わせて杉花粉も沢山飛んでいたと思います、今季初めてスギ花粉症の症状、クシャミが止まらない時間が有りました。今回はアイシングクッキー工房の写真を見てください。知り合いの方が自宅に工房を作りいわき市の関係局の許可が下りて本格的に営業を始める段階になりました、当初は店舗販売じゃなくWEB媒体を使った販売になるそうでその為の写真素材撮影です。大切な人へありがとうの気持ちを送りませんか?アイシングクッキー るなっここれから写真が充実するホームページ兼ブログ。SNSアクセスが出来るURLをリンクしましたので是非アクセスしてみてください。
2022.03.10 23:25東日本大震災を忘れない。今日で東日本大震災発生から11年が経ちました、海沿いの整備は殆ど終わっていますが町の姿が大きく変わりましたよね。合わせて福島県は原発事故も重なり2重の苦しみ、悲しみが地域によっては未だに続いています、時が経ち東日本大震災、原発事故を経験していない子供達も11歳を迎えています、後世に伝える事は教訓と共に大切だと思います。東日本大震災発生から15日目に久ノ浜から勿来の火力発電所まで走りました、途中の沿岸部には入れない場所も数多くありましたが瓦礫の撤去や行方不明者捜索が連日続けられていた時期です、撮った写真の一部ですが見てください。
2022.03.10 09:28またまたボロネーゼ。こんばんは、日中は暖かかったですねぇ~、週末にかけて更に気温が上がる予報です、春本番が実感できますよね・・・合わせたくないのですが、合わせて花粉も多く飛んでるようで朝はクシャミが止まりませんでした。今週は昨日までTeamHayashiのアルバイトが続き写真を撮るのが少なかったです、現場状況により今日から改めて待機になりました。何も予定が無い時は貝泊写真館にてひとり時間を過ごす事が定番になって居ます、3月から運営される予定だった光回線が何かの都合で遅れています、回線運用されれば仕事も出来るのですがもう少し先になりそうですね、今週撮っていた写真を見てください。
2022.03.07 09:18TeamHayashiのアルバイト。こんばんは、天気の良い一日でしたが寒かったんだか?暖かかったんだか?暑かったんだか?・・・アルバイト作業中、自分の日中でしたよ。2月は一度も声が掛からなかったTeamHayashiのアルバイトでしたが今週今日からアルバイトの声が掛かりました、急遽の予定変更が有り明日もアルバイトになりましたが、何時まで続くかは現場の作業進行次第ですね。こちらの都合とTeamHayashiの都合とお互い都合良くお付き合いしましょうと言うのが条件で始めたアルバイトなんですよ、親友ってありがたいですよね。久し振りのアルバイトなので写真を撮る余裕が有りませんでした、昼飯の時に唯一撮った写真を見てください、土木作業の時はお昼と言うより昼飯と言った方が雰囲気が合いますよね。
2022.03.05 08:21春が始まっていますよ。こんばんは、暖かかったですねぇ~多少風が有ったので肌寒さは感じましたが春は確実にやって来ていますよね・・・今年は寒い日が続いた事も有り特に暖かくなる日が待ち遠しかったのかもですね。軽バンをいじりながら庭で小さな春を撮って居ました、写真を見てください。
2022.03.03 23:29おやじ顔、コト。おはようございます、気温5度の良い天気ですね。朝、布団から出ると決まってコトが起きてくる、足元に纏わり付いて歩くのが危ないくらいですよ。 朝ご飯をあげると一時離れますが改めて仕事部屋にやって来て室内の様子を伺い始めます・・・写真を見てください。
2022.03.02 23:13手作りパソコン机。おはようございます、連日良い天気が続いています、夜中は少し雨が降ったのかな?昨日の朝より冷え込んだ朝ですが日中は10度を超える予報ですね。里山に有る貝泊写真館は日常を離れひとり時間を過ごす別荘の様な存在です、渓流釣りが解禁されれば拠点として近隣の渓流に入って居ました。自宅から30数キロ、時間にして車で50分弱の距離に写真館が有り、コロナ渦の今は密を離れたひとり時間を過ごす事が多くなっています。そもそも人出の多い場所自体が余り好きじゃ無いので2009年から始まった里山時間は自分に無くてはならない存在として続いています。
2022.03.01 22:29朝日・X30撮影。おはようございます、現在の気温が6度で朝から少し暖かい気温ですね、ただ夜中から風が強く体感温度はもう少し低いと思いますが・・・。昨日、修理から戻った富士フィルムX30、朝一番の写真撮影、朝日です。
2022.03.01 05:36コンデジが戻りました。こんにちは、今日も暖かくなっています、今の気温は12度くらいかな。2階南向きの仕事部屋はもちろんエアコンを止めていますが、それでも暑いくらいでベランダの戸を半分開けています、春が実感出来る季節に入りましたね。今日から3月に入り前半は申告準備、申告と時間が取られそうです、去年の申告は少しですが黒字になりましたが今年の申告は赤字になるんじゃないかな・・・・。先月中頃に相棒として常に持ち歩く富士フィルムのコンデジX30のレンズ部が不具合を起こしました、結局修理に出したのですが約2週間過ぎた今日戻ってきましたよ、明日から以前同様相棒として持ち歩くことが出来ます、写真を見てください。