• Blog
  • PHOTO ASK Home
  • 貝泊写真館の紹介
  • Work・ブライダル
  • Work・グルメ料理
  • Work・Memorial Photo
  • Work・Web素材
  • Wark・イベント・ライブ
  • Pick up Photo Gallery
  • お問い合わせ
  • リンク
2020.12.18 10:57
コスプレィヤーさんとコラボ。
こんばんは、朝はかなり寒さを感じましたが日中は暖かいと感じましたよ。アルバイト作業を真面目にしていたからなのか?疲れは勿論、暑くなるくらい頑張りました、ほんの短時間ですww、実は今日の作業はバックホーがフル回転で自分の転圧作業は暇を持て余す感じでしたよ。今回は昨日17日に撮っていた写真を見てください。お世話になって居るブライダルタウン・コリーナさんで写真撮影、ポイント、演出等々をコリーナスタッフ全員が共有する為の参考写真撮影でした。後日、撮った写真を参考により良いサービスを提供したいと検討、ミーティングします。関係スタッフ任せで関係していないから写真屋さんが勝手にやってくださいよと言う無頓着で、何か有ると自分は関係ないよ、あんたのミスでしょうみたいな雰...
2020.12.16 22:51
土木作業を楽しむ。
おはようございます、会津地方を中心に各地で雪が降って居る福島県です。勿論他の県でも大雪の所が有るみたいですよね、本格的な冬の到来です。撮影を楽しむのが自分のスタイルと前回書きましたが、撮影だけじゃなくアルバイトの土木作業も楽しんでいますよ。先月末から始まった橋桁下部の埋め戻し作業、今月は川向の現場に移って作業が進められています。写真は少ないですが、現場に関わる方達も撮った事が無いような写真を撮ってみました。
2020.12.15 12:17
撮影を楽しんで頂く。
こんばんは、何時も貝泊写真館日記を見て頂きありがとうございます。今年も残すところ半月になりました・・・新型ウィルスの影響で日常は元より仕事的にも東日本大震災以来、記憶に残る年になった事は確かですね。ただ自分のブログスタイルは今後も変わらなく続くと思いますので宜しくお願い致します。ブライダルタウン・コリーナさんのフォトプラン撮影、今年最後と言っても良いくらいの時期ですがまだ続きそうです。今日撮った写真を見てください。合わせてブログ、FBに写真を掲載しても良いと快く了解頂いたカップルさんに感謝いたします。 了解を頂く話をした時に新婦さんが自分のFBを以前から見ていた事が分かりました、今月はFBを見て撮影依頼のメールが入ったりして残り少ない令和2年ですが、そ...
2020.12.13 22:34
激しい霰(あられ)
おはようございます、今朝も天気が良いです。福島県の南東、沿岸部に位置するいわき市、これからの時期は天気の良い日が続くんですよね(沿岸部はいわき市に限らず同じ)。
2020.12.13 00:19
埋め戻し完了。
おはようございます、今週一週間はフルタイムで仕事が入って居ました。やっと何も予定が無い日曜日を迎えましたよ・・・普通はこんな一週間のサイクルが当たり前だと思うのですが、自分にとって一週間予定が続く事は数える位しか無い事なので日曜日が待ち遠しかったのは確かですね。中でもTeamHayashiのアルバイトは体力を使う仕事なので作業を終えた時はヘロヘロになる事もしばしばですよ。長年土木現場に携わって来た同じ歳のボスが毎日同じ事の繰り返しで一生を終えるのかなぁ~などと弱気な言葉を口に出す事も有りますよ。そんなTeamHayashiの作業が木曜日から昨日まで続きました、前回記事で書いた橋桁作りの埋め戻し作業ですがひと段落しました。今回も写真が少ないですが見てくだ...
2020.12.10 10:26
埋め戻し。
こんばんは、アルバイトが無かった月初めでしたが今日からTeamHayashiのアルバイトが再開しました。本当は昨日からと言う事でしたが、自分の仕事の都合で今日からアルバイトの再開でしたよ・・・写真を見て頂く事は出来ませんが、昨日の撮影はエステティツクサロンさんのWEB用写真素材の撮影、今日は土木作業・・・こんな経験をして居るカメラマンさんって居るんだろうか? 勿論、畑違いの作業を楽しんでいますが、10日間土木作業が無かったので流石に今日は大変でしたよ・・・作業が始まると何事にも真面目な性格の自分???なので撮った写真は少ないですが見てください。
2020.12.09 09:09
酒場もくべぇ白銀店。
こんばんは、暖かい日が続いていますね。来週は本来の寒さが戻りそうです、体調管理に留意されてお過ごしください。今回はリニューアルされた飲食店さんのグルメ取材撮影の写真を見てください。定番料理を始め創作料理が沢山選べて女性、男性に関わらず満足できるお店でした。酒場もくべぇ 白銀店・・・福島県いわき市平田町1-11 富士ビル2F現在公開されているアドレスをリンクしましたので詳細を見てくださいね。
2020.12.07 08:44
燻製作り・燻煙。
こんばんは、今日二回目のブログアップです。 今回も写真館に向かい先日味付けして冷蔵庫内で乾燥を始めたヤマメ、イワナの燻煙をしてきました、写真を見てください。
2020.12.06 23:51
会津行き。
おはようございます、仕事部屋から見た所、雲ひとつ無い晴れ模様の朝を迎えました。天気予報は晴れのち曇りと言っていますが、これから雲が出て来るのかな・・・。前記事で少し書きましたが、昨日は会津若松市街地で営業している楽器店のスタジオをお借りして、Eスポーツ選手のポートレート撮影でした。ポートレートは抜き(切り抜き)で使うと言う事で背景紙を使った撮影で、その為の貸しスタジオ撮影になりました。会津に向かう途中、帰る途中に撮っていた写真を見てください。
2020.12.05 06:45
今年最後の燻製作り。
こんにちは、朝から降って居た雨も上がり、雲の切れ間から陽射しも見え始めています。昨日写真館に泊まり今日午前中に自宅に戻りました。 里山貝泊も朝から雨でしたが、一時雪になりましたよ、流石に積りはしませんでしたが今期初めて雪が降るのをいわき市で見ました。 雪は長続きせず直ぐに雨模様に変わり、帰る時の車の温度計は2℃、町に降りて来た時の温度が7℃、やはり5℃前後の温度差がある里山貝泊なんですよねぇ~。今回の目的は今年最後の燻製作りでした、昨日と今日撮っていた写真を見てください。
2020.12.03 08:42
三春町散策。
こんばんは、ところどころに青空が見えますが曇りですね。寒さは余り感じない、少しずつ寒さに慣れて来たのかな・・・昨日、車は冬タイヤに交換しました。今日は田村郡の三春に移動しましたが、日曜日に会津若松市で仕事が入っているのでそちらを意識してのタイヤ交換でしたよ。久し振りに三春町で仕事です、街中をちょい散策して来たので写真を見てください。
2020.11.29 11:52
コリーナ・ブライダル。
こんばんは、月が綺麗な夜、冷え込みましたね。 冬タイヤに交換しないといけないですね・・・自宅の有る地域ならもう少し後でも良いかなと思っていましたが、写真館に行く時が心配です。今回はブライダルタウン・コリーナさんのブライダルフォト撮影写真です。 桜の時期に前撮りをし、改めて直ぐにお会い出来ると思っていたカップルさんでしたが、悩んだ末に延期を決め、今回の挙式、披露宴も悩んだ末の判断だったと涙ながらに新郎が話されていました。自分達の結婚式に祝って頂きたいゲストを制限しなければいけないカップルさん達の苦悩を感じています。 微弱ながら、本当に微弱ながら自分のブログを通して参加出来なかった方達に写真を見て頂けたら嬉しいと思います。
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
PHOTO ASK  &  Blog貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Blog貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

記事一覧

フィルム写真。

2025.08.06 07:58

霧に包まれた里山風景。

2025.08.05 01:01

四倉海水浴場

2025.08.03 22:17

台風一過・空。

2025.08.03 00:10

草刈り日和。

2025.08.01 05:38

カテゴリ

  • さとやま写真工房(32)
  • フィルム日和(フィルム写真)(16)
  • 貝泊写真館の日常(355)
  • 日常・独り言・イメージ写真(589)
  • 趣味の渓流釣り(76)
  • Works・カメラマン日記(347)
  • 県内外のグルメ取材撮影(41)

アーカイブ

2025 (141)

08(5)

07(19)

06(19)

05(19)

04(19)

03(22)

02(17)

01(21)

2024 (255)

12(18)

11(20)

10(24)

09(20)

08(20)

07(23)

06(23)

05(23)

04(21)

03(26)

02(21)

01(16)

2023 (246)

12(24)

11(24)

10(26)

09(18)

08(23)

07(17)

06(16)

05(19)

04(18)

03(25)

02(15)

01(21)

2022 (219)

12(22)

11(16)

10(16)

09(20)

08(17)

07(15)

06(19)

05(19)

04(25)

03(22)

02(17)

01(11)

2021 (201)

12(11)

11(14)

10(16)

09(14)

08(15)

07(21)

06(24)

05(22)

04(19)

03(17)

02(13)

01(15)

2020 (235)

12(17)

11(21)

10(25)

09(22)

08(25)

07(17)

06(15)

05(19)

04(20)

03(17)

02(17)

01(20)

2019 (156)

12(15)

11(12)

10(13)

09(17)

08(10)

07(14)

06(15)

05(22)

04(17)

03(21)

Copyright © 2025 PHOTO ASK & Blog貝泊写真館日記.